【飲食店向け無料セミナー】CSとESは表裏一体 〜コインのおもてウラの関係のような顧客体験と従業員体験のお話〜

セミナー概要
コロナ禍を経て、飲食業界では人手不足が深刻な問題になっています。
ひとりのスタッフに求められる業務負担が多いため、働く環境に疲弊してしまい採用してもすぐに離職してしまう悪循環が生まれているお店も少なくないようです。
さらに、お客様は「サービス」ではなく「おもてなし」を求めて来店される傾向があるため、接客の質は今まで以上落とすことはできません。そんな状況で、お客様とスタッフと店舗が幸せになるお店を作るにはどういったことを実践していけば良いのでしょうか?
本セミナーでは人手不足で起き得る課題を、デジタル化を取り入れることで実現できる、新しいお店づくりについてご紹介していきます。
こんな方におすすめ
- 人材不足の飲食店様
- 人材育成に悩んでいる飲食店様
- 接客力(顧客満足度)を上げたい飲食店様
セミナー詳細
開催日 |
2023年8月29日(火曜日)
14:00〜15:00
|
参加方法 |
オフライン・オンライン(Zoom)のどちらか選んでご参加いただけます
■オフライン参加の場合■
FUKUOKA GROWTH NEXT(定員30名)
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-11
■オンライン参加の場合■
Zoom
※開催前日までに、お申込み時にご入力いただいたメールアドレス宛に当日の参加詳細をお送りいたします。
|
費用 | 無料 |
注意事項 |
参加申込みが多数となった場合は、予告なく申込受付を終了とさせていただきます。
登壇者・内容などは予告なく変更となる場合がございますので、予めご了承ください。 ※競合にあたる企業の方からのご視聴はお断りさせていただいております。
|
共催 | 株式会社トレタ/株式会社botto |
登壇者のご紹介
株式会社トレタ
代表取締役 CEO 中村 仁(なかむらひとし)
大手家電メーカー、外資系広告代理店を経て、2000年から飲食店経営。「とんかつ 西麻布 豚組」、「豚組 しゃぶ庵」では、Twitterを活用した集客が評価され「外食アワード2010」受賞。2013年に株式会社トレタを創業。外食産業の未来を考えるカンファレンス「FOODIT TOKYO」実行委員長、「無断キャンセル対策推進協議会」理事長も務める。著書に「外食逆襲論」(幻冬舎/2019年10月)がある。
株式会社botto
代表取締役 水田 匡俊 氏
インテリジェンス(現パーソルキャリア)にて求人広告営業として8年間勤務。その後、SRA西日本(IT開発)を経て、2018年にて起業。
「仕事にボットーする職場をつくる」をテーマに、飲食店向けコミュニケーションアプリ【botto】を開発・運営。ご利用企業様の人材定着・理念浸透に貢献している。