申し込み受付中

モバイルオーダー時代の”売れる”メニューの作り方

2025.8.26(火)14:00-15:00

オンラインセミナー

このセミナーでわかること

  • メニューブックデザインの本質「オーダーコントロール」の哲学とは?
  • モバイルオーダーでの売上最大化を実現する戦略的画面設計術
  • 紙とデジタルの特性を活かした効果的なメニュー構成のコツ
  • Before→After事例で学ぶ実践的なモバイルオーダー改善手法

セミナー内容

「なんとなく」で作られたモバイルオーダー画面では、せっかくのデジタル化も売上につながりません。このセミナーでは、500社以上のメニューディレクション実績を持つ サキアジ株式会社の谷口 泰崇氏をゲストに、「オーダーコントロール」の哲学をモバイルオーダーに実装し売上を最大化する方法を解説します。

紙のメニューブックで培われた手法をデジタル画面でどう実現するかを具体的な事例とともに議論していきます。

おすすめタブの戦略的活用法、商品詳細ページの最適化、業態ごとの見せ方のコツなど、Before→Afterの改善事例を交えながら、「今日学んだ内容を使えば、売上につながる魅力的なモバイルオーダー画面を作れる」と具体的に理解できる実践的な内容をお届けします。

登壇者情報

谷口 泰崇

サキアジ株式会社 代表取締役

500社以上のメニューディレクション、デザイン収益改善事例各種「月刊食堂」「外食産業新聞」等多数掲載。外食チェーン店にて、サービスマネージャーとして勤務した経験を活かし、飲食店専門のデザイン会社「(株)メニューデザイン研究所」で約16年間勤務(約10年間は取締役営業本部長として従事)。2020年5月に飲食店専門のクリエイティブ会社「SAKIAJI(現:サキアジ株式会社)」を立ち上げ、代表を務める。飲食店における、先味、中味、後味の中でもデザインで表現できる先味(SAKIAJI)・お店のウリやコンセプトを消費者に伝え、世の中から「食べたら旨いと分かる」という店主を無くすことを使命に起業。

中村 仁

株式会社トレタ 代表取締役CEO

大手家電メーカー、外資系広告代理店を経て、2000年から飲食店経営。Twitterを活用した集客が評価され「外食アワード2010」受賞。2013年株式会社トレタ創業。外食産業の未来を考えるカンファレンス「FOODIT TOKYO」実行委員長も務める。著書に「外食逆襲論」(幻冬舎/2019年10月)

セミナー詳細

開催日 2025.8.26(火)14:00-15:00
視聴方法

生配信セミナー(Zoom)
フォームに入力いただいた方へ参加用URLをお送りいたします。
※途中参加・途中退出も可能です。
※ご登録いただいた方には後日「見逃し配信」をお届けいたします。

費用 無料
注意事項

参加申込みが多数となった場合は、予告なく申込受付を終了とさせていただきます。
登壇者・内容などは予告なく変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
※競合にあたる企業の方からのご視聴はお断りさせていただいております

主催 株式会社トレタ

視聴登録はこちら