一番カンタンな、予約DX
トレタ予約台帳

予約=来店履歴の見える化で売上50%アップ

これらは導入店舗さまでのリアルな実績です。トレタの予約台帳は、予約から得られる顧客の来店情報を接客に活用しておもてなしの強化につながります。使っているだけでお客さまの来店情報が自動的に蓄積するので、過去の来店回数や頻度はもちろん、注文履歴まで参照可能に。お客さまをデータとして見える化することで、接客強化にも貢献。さらには、LINEで友だち登録していないお客さまにも予約確認メッセージを送信できるトレタ独自の機能を使って、LINE公式アカウントの友だち獲得も促進可能。トレタで繁盛店づくりの第一歩を踏み出しましょう。
トレタ予約/顧客台帳の
4つの特徴

01「使いやすさ」は
いちばん大切な「機能」です
DXの成功でいちばん大切な要素は「使いやすさ」。現場に一人でも使えないスタッフがいる限り、DXは成功しません。だからトレタはサービス開始時から徹底的に使いやすさにこだわり、アプリを磨いてきました。トレーニング不要、間違えたり迷うことなく、誰でもすぐに使いこなせるのがトレタの最大の「機能」です。

02グルメサイトもPOSも。
業界ダントツのシステム連携
システム選びで大切なのは接続性。その点、トレタは27のグルメサイト・11のPOSとシステム連携を実現しており、予約サービスの中でも圧倒的です。グルメサイトや公式サイトからの予約を自動的に集約したり、お客さまのオーダー履歴を顧客台帳に自動的に記録するなど、高度な機能をカンタンに実現します。

03圧倒的な安定性。
営業を止めません
予約管理は、営業に欠かせない基幹業務。営業中に止まってしまったら、お客さまをテーブルにご案内できなくなってしまいます。トレタはシステムの安定性向上に積極的に投資を続けており、2019年に発生した障害はたったの9分間。銀行ATMなどにも匹敵する、99.9983%の稼働率です。

04予約と顧客のデータで
高度なおもてなしを
繁盛店づくりの鉄則は、リピーターの獲得。だからトレタの台帳では、お客さま氏名の横に過去の来店回数を表示し、常連度をひと目で把握できるようにしています。さらに「ワイン好き」「アレルギーあり」なども登録できるため、お客さまごとにきめ細かいおもてなしを実現。リピーター獲得を容易にします。
おもな機能
高度な予約・顧客管理をカンタンに!
-
圧倒的に使いやすく、サクサク使える「予約台帳」
-
お客さまのさまざまな情報を登録可能な「顧客台帳」
-
無料で使える「オンライン予約ページ」
-
対象メーカーは10以上!「POSレジとの連携機能」
-
20以上のサイトと連携!「グルメサイトとの連携機能」
-
「Googleで予約」との連携機能
-
キーボードが苦手な人でも使える「手書き機能」
-
電話のやり取りを自動的に記録!「録音機能」
-
トレタ独自!予約確認をLINEでも送れる「予約通知機能」
-
着信中の電話の発信者名を表示する「トレタフォン」
-
予約電話をAIが自動対応する「トレタ予約番」 >詳細はこちら
-
客層分析や集客の課題などが簡単にわかる!「データ分析機能」
導入成功事例
さまざまなお店で導入いただいています!

導入までのステップ
-
お問い合せ・ご提案
フォームよりお問い合わせ後、弊社担当よりご連絡を差し上げます。お客様の課題やお悩みをお伺いし、お客様の店舗に最適な活用方法をご提案いたします。
-
各種設定
お申込み受付後、お席のレイアウト設定など、ご希望のオペレーションに合わせた設定を行なっていきます。設定はお店側でも自由に変更可能です。
-
導入サポート・運用開始
安心してご利用いただけるよう、運用テストおよびオンラインでの導入サポートも実施。また運用開始後であっても不明な点やお困りごとは、気軽にサポートセンターへご相談いただけます。
よくいただくご質問
Q:導入にあたって、何か用意すべき機材はありますか?
iPad(iPadOS 14以上)をご用意いただく必要がございます。
Q:iPadでしか使えないのでしょうか?
ブラウザ版では、PCやスマートフォンなどで操作が可能です。ただし、一部の設定などはiPadが必要となります。
Q:基本プランでどこまで利用できますか?
「予約管理・顧客管理・集計分析・ウェブ予約・グルメサイト連携」の各機能がご利用いただけます。オプション(POS連携・CTI機能・LINE通知連携など)についてはお問い合わせください。
Q:申し込みからどれくらいで利用開始できますか?
最短2週間前後でご利用可能です。ご要望に応じて利用開始時期は変わりますので、気軽にご相談ください。