Google マップは世界中の人々が利用する無料の地図アプリサービスです。
Google 同サービスの「Google ビジネス プロフィール」に自社の店舗情報を登録すれば、多くのユーザーへ効果的にアプローチできます。
本記事では、Google マップの登録手順や店舗PR方法、継続的な運用のポイント、外部サービス活用のメリットなどを詳しく解説します。
Google マップは飲食店ビジネスに欠かせない非常に優れたサービスです。運用方法など、ぜひ参考にしてください。
資料を無料配布中!
売上アップの集客アイデア集
お店の売上に大きく影響する”集客”は、やみくもにおこなってもコストや時間だけがかかり、期待する効果を得ることが難しい場合があります。
集客で大切なことは「ターゲット顧客を明確にすること」です。
今回は飲食店のオーナー監修の元、売上につながる効果的な集客方法をまとめた資料を用意しました。集客がいまいちうまくいかない、もっと効果を発揮したい、という方はぜひ読んでみてください。
Google マップとGoogle ビジネス プロフィールの概要
Google マップとGoogle ビジネス プロフィールについて、まずは基本的な内容から解説していきます。
Google マップ
Google マップとはGoogle が提供する無料の地図サービスです。世界中の地図情報を網羅しており、目的地への経路検索や現在地周辺のスポット検索がおこなえます。
特に、お店や施設を検索する際には、多くの人がGoogle マップを利用しています。
また、スマートフォンのアプリでも利用できるため、運転中のカーナビとしても活用可能です。
Google ビジネス プロフィール
Google ビジネス プロフィールは、ビジネスオーナーが自分の店舗情報をGoogle マップや検索結果に表示させるための無料ツールです。
店名や住所、電話番号をはじめ、営業時間やメニューなどさまざまな店舗情報が掲載できます。
ユーザーはマップ上で詳細を確認し、実際にお店を訪れるかの判断材料として活用しています。
Google マップに表示される店舗情報
Google マップに表示されるGoogle ビジネス プロフィールでは、主に下記のような店舗情報が確認できます。
- 店舗名/住所/電話番号
- 営業時間/定休日
- 公式ウェブサイトURL
- 店舗の混雑状況
- 予約フォームURL
- 1人あたりの料金(予算の目安)
- 写真/動画
- メニューと価格帯(飲食店の場合)
- ユーザーによる口コミ評価
このように立地や営業状況、ユーザーの声などがわかるため、検索ユーザーは事前に詳細を確認し、実際に足を運ぶかを判断しやすくなります。
ただし、Google ビジネス プロフィールに掲載されている情報のなかには、ユーザーが投稿しているものもあり、誤った情報が記載されるケースがあるため、注意が必要です。
Google マップに掲載するメリットとデメリット
この章では、Google マップに掲載するメリットとデメリットについて確認していきます。
メリット
Google マップにGoogle プロフィールを掲載する主なメリットは以下の通りです。
- 無料で店舗情報を掲載できる
- 公式サイトのように使える
- 登録情報が管理できる
それぞれ個別に解説します。
無料で店舗情報を掲載できる
Google マップには無料で店舗の情報が登録できます。
したがって、広告に費用をかけられない小さなお店であっても、インターネット上で自店の料理やサービスをアピールすることが可能です。
また、Google 検索で店名を検索すると高い確率で上位表示されるため、多くの検索ユーザーにお店を知ってもらいやすくなります。
ホームページのように使える
Google ビジネス プロフィールを利用することで、店の住所や電話番号、営業時間など、顧客が望む大半の情報が公開できるため、公式ホームページのような運用が可能です。
さらに、Google に対する世間の印象や、店舗名検索で上位表示されることから、高い信頼性があると言われています。
登録情報が管理できる
店舗の情報は、ビジネスオーナーであればいつでも更新が可能です。
営業時間の変更や特別なイベントの告知、新メニューの追加など、最新の情報を顧客に伝えられるため、サービスの質を保ちながら顧客満足度の向上が図れます。
デメリット
メリットが多い一方で、下記のようなデメリットもあります。
ネガティブな口コミを書かれることがある
Google マップでは誰でもレビューを投稿できるため、時には厳しい評価や批判的なコメントを寄せられることがあります。
これらのレビューは公開され、潜在的な顧客の印象に悪い影響を与える可能性があるため、注意が必要です。
思い通りの写真を掲載できないことがある
Google マップは、お客様が自分で撮影した写真も店舗のページへ掲載されます。
そのため、ビジネスオーナーの意図しない写真が公開されることも多く、店舗のイメージを維持するのは大変です。
また、顧客が善意のつもりで投稿した写真のなかには、お店の魅力を十分に伝えられないものもあり、集客の妨げになる可能性があります。
Google マップへの店舗情報登録の手順
Google マップに自社のGoogle プロフィールを登録する手順は以下の通りです。(登録の時期により多少変化する可能性があります)
- Google ビジネス プロフィールの登録ページへアクセス
- 「ビジネスを追加」ボタンをクリックする
- 店舗名、住所、電話番号など必要な情報を入力する
- Google マップ上で指示に従い、マーカーをドラッグして正確な店舗の所在地を指定する
- 店舗の営業時間と定休日を入力する
- 店内や外観、サービスの様子などの写真や動画をアップロード(任意)
- メニューや価格帯を設定する(飲食店の場合)
- 特別な説明があれば、詳細情報に記載する
- すべての入力内容を確認し、間違いがなければ登録を完了する
登録した情報が間違っていると、集客の妨げになるばかりか、ユーザーに迷惑をかけてしまうこともあるため注意が必要です。
特に営業時間や連絡先、店舗所在地などは店舗への来店を予定しているユーザーが見ている可能性もあります。
何度も見返したあとに公開したあと、実際に正しく反映されているか確認しておきましょう。
Google ビジネス プロフィールの登録方法については「飲食店のMEO対策とは?メリットや集客するための3つのコツを解説」にて詳しく解説しています。併せてご覧ください。
Google マップの集客効果を最大化する運用テクニック
Google マップは、潜在的な顧客に対して店舗を効果的にアピールできる強力なツールです。
下記の運用テクニックを活用することで、店舗の集客効果はさらに高まります。
- 営業時間を明確に記載する
- 口コミへの返信を継続的におこなう
- 写真や動画を掲載する
- インサイト機能を活用する
それぞれ詳しく解説していきます。
営業時間を明確に記載する
店舗の最新の営業時間と定休日を正確に記載することはなにより重要です。
営業時間が正しく表示されていないと、ユーザーが実際に来店しようとした際に混乱やトラブルを招いてしまいます。
例えば、「水曜日は休み」と記載されていたのに実際は営業していた、という事態が起こると、ユーザーは不信感を抱いてしまうかもしれません。
逆に記載された営業時間に対して実際は閉まっていれば、無駄足を踏んでしまう結果となり、クレームに発展してしまうこともあるでしょう。
このようなユーザーの混乱や失望を避けるため、変更の度に必ず営業時間の情報を更新していく必要があります。
わかりやすく、しっかりと最新の状況を反映した正確な情報開示が大切なポイントです。
口コミへの返信を継続的におこなう
Google マップではユーザーが自由に口コミを書き込めるため、良い評価もそうでない評価も投稿されます。
ここで大切なのが、内容にかかわらず、すべての口コミに返信をおこなうことです。
良い評価に対しては、感謝の気持ちをはっきりと伝えるようにしましょう。
お客様に喜んでもらえた対応が、どのようなものだったのかを口コミから把握し、今後の接客サービス向上に生かせます。
一方で、不満やクレームにも必ず返信をすることが大切です。
謙虚に受け止め、適切な対応を示すことで、イメージの改善や信用の回復が図れます。
このように、すべての口コミに誠実に対応し続けることで、リピーターの獲得やファン作りにつながっていきます。
写真や動画を掲載する
Google マップに写真や動画を投稿することは、ユーザーに対し強力なアピールとなり得ます。
写真や動画は、最初に確認するユーザーが多いため、ほかの情報を見てもらえるかを左右する重要ポイントです。
お店の外観や内装、実際の料理の品々やサービスの様子など、わかりやすい写真や動画を投稿することで、ユーザーはイメージを掴みやすくなります。
また料理の写真は、実際に口に入れた時の味や盛り付けの雰囲気などを伝えることが可能です。
イメージを喚起する写真や動画は、文字だけでは表現しきれない部分をカバーし、検索ユーザーに対する魅力を大きく高められるでしょう。
インサイト機能を活用する
Google マップのビジネスプロフィールには、「インサイト」と呼ばれるユーザー行動データの分析機能が備わっています。
どのようなキーワードで検索されて訪問されたのか、人気の投稿はどれか、地域や時間帯によるユーザーの行動パターンはどうかなど、さまざまな観点からデータを読み取ることが可能です。
これらのデータを活用することで、ユーザーがどのようなニーズ を持ってGoogle マップを活用しているのかを把握しやすくなります。
例えば、「〇〇駅 近くの〇〇店」といった立地を重視する検索ワードが多ければ、アクセス情報をよりアピールすることが重要です。
また、人気の投稿では、ユーザーの関心が何に集まっているのかがわかり、そうした関心の高い部分をよりPRしていく手がかりになります。
さらに、時間帯ごとのユーザー属性の違いを見極めれば、タイミングを逃さずにアプローチできるタイミングがわかります。
このように、ユーザーに最適なコンテンツを提供し続けることで集客力の向上が図れるでしょう。
Google マップに登録する際の注意点
Google マップにお店の情報を登録する際は、正確で最新の状態を維持することが重要です。
そのなかでも特に下記の点に気を付けましょう。
店舗名を統一する
店舗名は、Google マップ上の登録名と実際の店舗名を統一する必要があります。
例えば、Google マップでは「◯◯食堂」と登録していたのに、実際の店頭看板は「◯◯レストラン」といった具合に、名称がずれていると、ユーザーは同一店舗かどうかわからなくなってしまいます。
店舗の名称は正式なものを使用し、細かな違いがあれば早めに修正しましょう。
重複した情報は登録しない
同一店舗の情報を、複数の場所に重複して登録してはいけません。
Google マップ上でデータが重複していると、ユーザーに矛盾した情報を提示することになり、混乱を招いてしまいます。
すでに登録済みの店舗については、新たに別の場所から重複投稿せず、一箇所で情報を集約・管理する必要があります。
重複があれば早急に統合や削除をおこない、ユーザーが見る情報を統一しましょう。
最新の情報を掲載する
移転や営業時間の変更など、店舗情報に変更があれば、必ずGoogle マップ上の内容を更新しなければなりません。
古い情報を放置してしまうと、ユーザーに無用な混乱や迷惑をかけてしまう可能性があります。
ユーザーに確かな情報を提供できるよう、情報の更新にはこまめに気を配ることが大切です。
第三者により情報が変更された場合はすぐに訂正する
Google マップのGoogle プロフィールは、誰でも編集可能な状態になっています。
つまり、故意によるものか単なる間違いかは判断できませんが、第三者により、お店の情報が書き換えられてしまうリスクが発生します。
実際に、営業時間が変更されていたり、デマの書き込みがあったりと、不適切な編集が頻発しているのが現状です。
しかし、そのような状態を放置しておけば、ますますユーザーの混乱を招いてしまうため、すぐに修正をおこなう必要があります。
Google マップ運用サービスの活用
Google マップのGoogle ビジネス プロフィールは、自社で運用していくことが理想的です。
自分たちの店舗なので、最新状況を把握しやすく、適切な情報の更新や口コミへの対応がしっかりとできるからです。
しかし、人手不足や運用ノウハウの不足などから、自社での運用が難しい場合も多くあります。
そのような場合は、外部の専門サービスやツールを活用するのもひとつの方法です。
Google ビジネス プロフィールの運用を委託すれば、最新情報の反映や魅力的な投稿コンテンツの作成、口コミへの適切な対応などを、プロの目線で確実におこなってくれます。
一方で、完全に外部委託するのではなく、一部の運用を自社が取り組むことで費用を抑えつつ、よりきめ細かな対応を両立させるサービスもあります。
Google マップのインサイトデータを自社で確認し、そのデータに基づいた戦略立案は自社でおこないつつ、実際の投稿作業などをアウトソースするといった使い分けも可能です。
このように、Google マップでのGoogle ビジネス プロフィール運用は、状況に合わせてサービスやツールを使い分けることで、無理なく効果的な運用が可能になります。
規模や運用リソースに合わせて、上手に外部の力を活用していきましょう。
まとめ|Google マップに店舗のGoogle プロフィールを登録して集客効果を高めよう
本記事では、Google マップへの店舗情報掲載の意義と具体的な手順、効果的な運用方法やポイントについて解説してきました。
改めて要点をまとめていきます。
Google マップとGoogle ビジネス プロフィールの概要
Google マップ
- 世界中の人々が利用する無料の地図アプリサービス
Google ビジネス プロフィール
- 店舗情報をGoogle マップや検索結果に表示させるための無料ツール
Google マップに表示される店舗情報
- 店舗名/住所/電話番号
- 営業時間/定休日
- 公式ウェブサイトURL
- 店舗の混雑状況
- 予約フォームURL
- 1人あたりの料金(予算の目安)
- 写真/動画
- メニューと価格帯(飲食店の場合)
- ユーザーによる口コミ評価など
Google マップに掲載するメリットとデメリット
メリット
- 無料で店舗情報を掲載できる
- 公式サイトのように使える
- 登録情報が管理できる
デメリット
- ネガティブな口コミを書かれることがある
- 思い通りの写真を掲載できないことがある
Google マップへの店舗情報登録の手順
- Google ビジネス プロフィールの登録ページへアクセス
- 「ビジネスを追加」ボタンをクリックする
- 店舗名、住所、電話番号など必要な情報を入力する
- Google マップ上で指示に従い、マーカーをドラッグして正確な店舗の所在地を指定する
- 店舗の営業時間と定休日を入力する
- 店内や外観、サービスの様子などの写真や動画をアップロード(任意)
- メニューや価格帯を設定する(飲食店の場合)
- 特別な説明があれば、詳細情報に記載する
- すべての入力内容を確認し、間違いがなければ登録を完了する
Google マップの集客効果を最大化する運用テクニック
- 営業時間を明確に記載する
- 口コミへの返信を継続的におこなう
- 写真や動画を掲載する
- インサイト機能を活用する
Google マップに登録する際の注意点
- 店舗名を統一する
- 重複した情報は登録しない
- 最新の情報を掲載する
- 第三者により情報が変更された場合はすぐに訂正する
Google マップ運用サービスの活用
- 人手不足や運用ノウハウの不足などから、自社での運用が難しい場合は、外部の専門サービスやツールを活用する方法もある
Google マップのGoogle ビジネス プロフィールを上手く活用することで、膨大な検索ユーザーにリーチでき、大きな集客効果が期待できます。
投稿内容の更新や魅力的な写真・動画の追加、口コミへの誠実な対応など、ユーザーに向けた地道な取り組みを欠かさないことで、集客力は確実にアップします。
ぜひGoogle マップを有効活用して、店舗のPRとユーザー獲得に役立ててください。