緊急事態宣言をはじめ各種宣言が全国の地域、自治体に出されており、飲食店様にとっては依然厳しい状況が続いています。一方で、ワクチン接種が着実に進むことによる、「コロナ後」への期待もかかりつつあります。
飲食店様からも、少しずつアフターコロナを見据えたご相談をいただくことも増えてきました。
まだまだ状況が不透明な中ではあるものの、「アフターコロナの外食業界」がどのように変わっていくのか、反動需要とそれに伴う人不足に備えるために必要な心構えについてご案内するとともに、記事の後半では、アフターコロナに備えてトレタでできる「人を増やさなくても回るオペレーション作り」をご紹介します。
こんなお悩みありませんか?
- リピーターや常連さんを増やしたいがどうしたら良いかわからない
- 忙しくて電話の取りこぼしが発生することがある
- 新しい採用も難しいが人件費率もできるだけ下げたい
これらのお悩みは、デジタル化で解決できるかもしれません。ひとつでも上記のお悩みに当てはまる飲食店様はぜひ下記より資料をご覧ください。
アフターコロナ、外食業界はどう変わるのか?
①反動需要がやってくる
緊急事態宣言等の発令により飲食店の営業に未だ制限のある地域も多いものの、ワクチン接種が進むことにより、宣言解除後の需要の戻りが期待されます。
日本経済新聞のまとめによると、2021年8月1日時点で、日本の総人口にしめるワクチンを2回接種した人の割合は29.1%と、年代や地域のばらつきはあるものの着実に接種が進んでいることがわかります。
※参照:チャートで見る日本の接種状況 コロナワクチン(日本経済新聞)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-vaccine-status/
今後、よりワクチン接種が浸透し、各種宣言が解除されると、これまで行動を制限されていた消費者の心理も伴って、一定以上の需要が戻ってくることが考えられます。
②深刻な人不足の懸念
一方で懸念されるのが、「急激な需要の戻りに飲食店側の人員が間に合わない」という深刻な人不足の問題です。
そもそも「コロナ前」の状況下では、外食業界の最大の課題の一つが「人不足」でした。しかし、コロナ禍では状況が一変し、いかにコンパクトな人員で店舗を運営するかが課題となりました。
そのような流れの中で、外食業界で働いていたスタッフの視点では、下記のような流れができつつあると仮説を立てることもできます。
・コロナ禍で、外食業界から他業界に転職する
・転職先の業界では、外食業界よりも待遇が改善されている業界も多く、転職先の業界にとどまる
・外食業界の需要が戻っても、外食業界に戻らない
上記はあくまで仮説ではあるものの、実際に日本より先にワクチン接種が急速に進んだ国や地域では、外食業界から多くの社員やアルバイトが流出したまま戻らず、反動需要の中で深刻な人不足に陥っているケースが見受けられます。
もちろん、反動需要は一時的なものとも予測されます。一方で、人不足の問題は外食業界の根本的な課題の一つであり、その問題がアフターコロナにおいてさらに浮き彫りになるにすぎないともいえます。
このように、「人不足」は、今後も長期的に外食業界でもっとも大きな課題の一つであり続けると共に、コロナ禍で深刻な問題を引き起こす可能性があると考えられます。
「人不足」根本的な解決方法はあるのか?
採用力の強化、働き方の多様化など、様々な打ち手はあるものの、根本的な対策の一つが「人を増やさなくてもお店が回るオペレーション」を作ることです。
コロナ禍での人材流出だけでなく、少子高齢化などの根本的な課題もある中、採用費や人件費を増やし、あらゆる業務を「人力」頼りにすることは難しい状況になりつつあります。
特にこのコロナ禍を機に、思い切ったデジタル化、機械化により「機械やデジタルに任せられることは任せる」という飲食店様が増えているという印象を受けている方も多いのではないでしょうか。
一方で、デジタル化することで「つまらないお店になってしまった」ということでは本末転倒。デジタル化をすることで、「業務の最小化」かつ、「お客様の満足度を最大化する」ことを両立することが重要です。
スタッフを増やさなくてもオペレーションが回り、限られたスタッフはホスピタリティに専念できる、という状態を作るのが目指すべき姿ともいえます。
トレタでできる、「業務を最小化」し「お客様の満足度を最大化する」お店づくり
ここからは、「人を増やさなくても回るオペレーションを作る」トレタでできるお店のデジタル化をご紹介します。
①電話予約のAIサービス「トレタ予約番」
電話予約をAIオペレーターが自動で受け付け応対するサービスです。
この「トレタ予約番」では、お客さまに番号を入力してもらうIVRの方式ではなく、自然な会話形式での予約対応を実現しています。
AIオペレーターというと、「機械的な印象を与えるのではないか?」という心配のお声をいただくこともございますが、実際に導入された飲食店様からは、「本当に人間が対応しているみたい」というお客様の反応をいただくというエピソードも伺っています。
▼下記リンク先で、実際の対応音声もお聞きいただけます!
トレタ活用ガイド「電話対応はAIにお任せ?トレタ予約番で予約の取りこぼしを防ごう」
特に繁忙期になると、「お店の中でもっとも接客スキルがあるスタッフが、電話対応に張り付いてしまっている」という飲食店様の声も多く聞かれます。
電話対応をAIに置き換えることで、人件費の削減はもちろんのこと、「スキルのあるスタッフが直接お客様の接客に回れる」という点でお客様の満足度に大きなインパクトをもたらすことができます。
②ハイエンド型セルフオーダーサービス「トレタO/X」
オーダーテイクやお会計の業務をゼロにしながら、同時にお客さまの外食をワクワクする体験に高めていくことを目指したセルフオーダーサービスです。(O/X:Order ExperienceとOperation Excellenceの略)
お客様のスマートフォンでQRコードを読み取ることにより、「オーダー」から「決済」までをお客様ご自身のスマートフォン上で完了いただくことができます。
「トレタO/X」を使うことで、ホールスタッフの多くの業務を占める「オーダー」と「会計」という2大業務を一気にデジタル化することが可能です。
さらにそれだけでなく、「トレタO/X」では、その飲食店様の世界観、おすすめのメニューやカップリングの紹介など、よりお客様にお店のこだわりを感じていただき、オーダーそのものを楽しんでいただけるような体験を提供することができます。
「業務の最小化」「お客様の満足度の最大化」ができるお店づくりで反動需要に備えよう
一見理想的に見える、「スタッフを増やさなくてもオペレーションが回り」「限られたスタッフはホスピタリティに専念できる」お店づくり。しかしその目指す姿は、適切な業務をデジタル化で削減し、お客様の満足感を向上させる取り組みに力をかけることで、実現が見えてくるものとなりました。
トレタでは、飲食店様の業務の効率化や削減はもちろん、お店のスタッフの方の働く環境、お客様の満足度の向上につながるサービスを今後もご提供してまいります。
本記事内でご紹介しているサービス、または内容についてのお問い合わせは下記よりお気軽にお問い合わせください!
▼お問い合わせはこちら
https://toreta.in/contact/