「大きな失敗がないように、小さい規模からスタートしてみたい」
「いつしかこじんまりしたお店を開業してみたい」

このように小さい飲食店を自分で開業してみたいと考える方は多くいるのではないでしょうか。飲食店は新規開業に人気の業種ではありますが、廃業率も非常に高いのが特徴です。

小さい飲食店を開業することは、リスクの少ない開業方法であり、成功の可能性も大いにあると言えます。

本記事では、小さい飲食店を開業する4つのメリットや、小さな飲食店と相性の良い開業方法などについて詳しく解説しています。

後半では小さい飲食店の開業を成功させるコツや失敗しないための4つの注意点についてもお伝えしているので、小さい飲食店の開業で成功したいと考える方はぜひ参考にしてください。

開業のプロが動画で解説!

動画で開業セミナー

飲食店専門の開業プラットフォーム「ミセツク」を運営する株式会社A2TのCOOが「失敗しない開業スケジュールと事業計画書」の作り方を解説します。

今すぐ動画を見る(無料)

小さい飲食店を開業する4つのメリット

小さい規模から飲食店を開業するのは、通常の店舗に比べてリスクが少ないと言えます。

そのため、不安が大きい方や少ない資金で始めたいと考える方には、おすすめの開業方法でしょう。

おすすめな理由は、小さな飲食店を開業する場合には、以下のようなメリットがあるためです。

  • 一人でも開業できる
  • 開業資金を抑えやすい
  • ランニングコストを抑えやすい
  • 顧客との距離が近い

ここからは一つずつ、理由を併せて解説していきます。

一人でも開業できる

小さな飲食店を開業する最大のメリットの一つは、一人でも開業が可能な点です。

小さい規模であれば、従業員やパートナーを集めなくてもスタートできるため、従業員の数を最小限に抑えることができ、人件費を削減できます。

例えば、収容人数が10人以下の店舗やテイクアウトのみなど、限定的に営業すれば、オーナーが自ら料理を提供し、同時に経営を行うこともできます。

ただしオーナー自身が複数の役割を担当する必要があるため、個人の努力やスキルが必要となるでしょう。

開業資金を抑えやすい

小規模な飲食店を立ち上げる際に必要な開業資金は1000万円程度で、比較的少ない費用で開業することが可能です。

典型的なレストランやカフェと比べて、規模や設備にかかるコストを削減できることがあります。主な違いを比較すると以下の表の通りです。

小さい飲食店一般的な飲食店
規模内装や設備が少なく、コストが低減される傾向があるスペースや高度な設備が必要なため、装飾や設備にかかるコストが大きい
内装と設備簡素な内観やシンプルな設備で運営されることが多いため、コストを削減できる内装工事や設備設置が必要な箇所が多くなるため、コストがかかる
従業員数少人数で運営できるため、人件費を抑えることができる多くのスタッフを必要とするため、人件費がかさむ傾向がある

さらに居抜き物件を利用することで、内装や一部の設備が既に整っているため、改修に必要な費用が少なくなります。

つまり居抜き物件で開業する場合、内装と設備にかかる費用を大幅に抑えることができるため、なるべく少額の資金で開業準備を進めたいという方にはおすすめな方法です。

ランニングコストを抑えやすい

小さい飲食店であれば、材料のストックを抱えずに済み、効率的な在庫管理ができるため、結果的に運転資金を抑えることに繋がります。

在庫が過剰だと食材の賞味期限切れや廃棄につながり、コストを引き上げますが、適正な在庫量を保つことでコストを削減できます。
小さな飲食店であれば、在庫予測が立てやすく、適正な在庫量を保つことが比較的容易です。

さらに食材の調達の際には、直接地元の生産者や卸売業者から材料を仕入れることで、仲介業者を介するよりもコスト削減が期待できるでしょう。

顧客との距離が近く、リピーター獲得に繋がりやすい

小規模な店舗は、顧客とオーナー、スタッフとの距離が近いため、コミュニケーションが取りやすいのが特徴です。

顧客と直接会話したり、フィードバックを受け取ったりする機会が多くなることで、顧客のニーズや好みに合わせたサービスを提供することが可能になります。

顧客との関係が濃厚になることで、リピーター獲得につながるでしょう。リピーターは事業を継続していくために重要な存在です。
リピーターの数が増えると客数を維持することができたり、適切な提案によって単価アップが見込めたりなど、店舗にさまざまなプラスの面をもたらしてくれます。

リピーター顧客がもたらすメリットや獲得方法について、詳しくは関連記事「リピーター獲得のアイディア10選 | 集客のコツや注意点も解説」でご覧ください。

小さな飲食店と相性の良い開業方法

小さな飲食店を運営するためには、特定の業種や業態での開業が適しています。

独自の特徴やコンセプトを生かしやすく、小規模な運営でありながら顧客のニーズに合ったサービス提供がしやすいためです。

ここでは、具体的にどのような業種・業態が、小さく始めるのに向いているかをご紹介します。

小さな飲食店に向いている業種

小さな飲食店では、オーナーのみなど少人数での経営になるため、幅広いメニューやサービスを提供することは難しくなるでしょう。

そのため、シンプルでコンパクトな経営が可能な業態が小さな飲食店に適しています。限定的なメニューを提供することで、食材の在庫管理や調理プロセスを効率化し、顧客に高品質な料理を提供することができます。

例えば、以下のような飲食店が限定的なメニューでの営業が可能です。

  • 喫茶店・カフェ
  • コーヒースタンド
  • ベーカリー・パン屋
  • 専門店

小さな飲食店を開業する際は、メニューを限定的にすることで、効率的な経営を目指すことができるためおすすめだと言えます。

また結果的にオリジナリティーが高まるため、競争力を持った店舗運営の実現が期待できるでしょう。

小さな飲食店に向いている形態

近年の飲食店の開業形態としては、今まで一般的であった実店舗イートインだけに限らず、デリバリー専門店や間借り店舗など、さまざまな形が挙げられます。

とにかく小さく始めたいという方にもっともおすすめなのは、間借り店舗・ポップアップです。
間借り店舗とは、飲食店などの店舗スペースを一部借りて営業する形態をいいます。
毎日稼働する必要がなく、賃料や水光熱費などの固定費が安く抑えられます。

他にもデリバリー・テイクアウト専門店であれば、居抜き物件を活用したり、複数店舗で施設をシェアして利用できるクラウドキッチンを活用できたりするので、コストを抑えながら開業を始めたいという方にはおすすめです。

また移動販売の場合は店舗の契約が必要なく、屋台やキッチンカーでの営業ができるため、比較的手軽に始められるでしょう。

小さい飲食店の開業を成功させるコツ

飲食店は毎年5〜8万件もの新規開業件数を誇る人気の業種である反面、廃業率が非常に高い業種でもあります。

実際に下記のデータから分かるように、開業から3年以内の廃業率は約70%、10年では85%以上となっており、飲食店は生き残るのが難しい業種です。

閉店までの営業年数|飲食店ドットコム

廃業率を考慮すると「飲食店は開業しやすいから」という動機で安易に開業するのは危険だということを認識する必要があります。

飲食店の廃業率が高い原因は、準備不足のまま開業する方が多いためと言われています。逆に言えば、開業前に入念な準備をしておけば、営業を長く続けることは十分可能です。

そこで本項では成功させるため、開業前に重要である以下2つのことについてお伝えします。

  • コンセプトを綿密に設計をしておく
  • 会計知識を身に付けておく


コンセプトを綿密に設計をしておく

どのような飲食店を開業したいのかをぼんやりイメージするだけでなく、明確化するようにしましょう。

コンセプトが明確でないと、各項目について考えるときの判断基準にブレが生じて一貫性が失われ、顧客に店舗の魅力が伝わりづらくなります。

逆にコンセプトを明確にしておけば、店舗作りがしやすくなるだけでなく、店舗独自のコンセプトにファンがつきやすくなるため、リピーター獲得がしやすくなります。

さらにコンセプトが綿密に考えられており、その上でターゲットやエリア、売上収支などもしっかりと想定しておけば、投資家や銀行なども安心して資金を融資しやすくなります。

そのため、まずはコンセプトをしっかり練るところからスタートしましょう。

会計知識を身に付けておく

会計知識を身に付けておくことで、今後の売上戦略において、どの点に注力すべきかを判断することができます。

一例を挙げると、「飲食店の売上」は下記の計算式で算出できます。

客単価×客数=売上

この式を把握しておくと、どこを改善すれば売上があがるのかが分かります。

例えば客単価に満足しているのであれば、客数を増やすことで売上が上がります。逆に客数に問題がないのなら、顧客単価を上げるようにすれば売上は上がります。

つまり飲食店を成功させるためには、このように売上の構造を把握した上で、他の指標も含めて総括的な視点で動いていくことが大切です。


その他売上を上げるために必要な基礎知識や営業利益の考え方など、会計知識について詳しくは関連記事「飲食店が売り上げをあげるために必要な18の施策 | 基礎知識や事例も紹介」で解説していますので、併せてご覧ください。

小さい飲食店の開業で失敗しないための4つの注意点

ここまで、成功に必要なポイントを2つお伝えしましたが、経営を続けていくためには飲食店でありがちなよくある失敗を把握しておくことも重要です。

事前にリスクを知っておくことで、適切に対策を行うことができるでしょう。そこで本項では、失敗しないための注意点と対策を4つ紹介します。

  • 資格・届出を必ず提出する
  • 体調管理の徹底が必要になる
  • 大量仕入れができないため、仕入れが割高になる
  • 満席でも営業できるように工夫しておく


資格・届出を必ず提出する

飲食店を開業する際、場合によっては特定の資格を取得したり、届出を提出しなければなりません。

万が一資格の取得ができていない時や必要届出が漏れている場合は、法的な問題や信頼性の低下、事業の運営に支障をきたす可能性があります。

要件を満たした設計であるかを確認しながら開業準備を行うようにしましょう。

下記に飲食店の開業に必要な資格や届出などをまとめたので、参考にしてください。

体調管理の徹底が必要になる

小さな飲食店ではオーナーが一人で営業するケースは一般的です。料理の調理からサービス提供、会計業務まで、様々な業務を一人で行います。

しかし万が一体調を崩してしまった場合、医師の指示通り休養を取ることが必要になりますが、小さな飲食店では代わりのスタッフを雇うことが難しいでしょう。

そのため体調不良により営業停止を余儀なくされることになります。これにより売上の減少やリピーターの減少など、経営に悪影響を及ぼすことが懸念されます。

つまりオーナー自身が健康でなければ、業務を継続することが難しくなります。定期的な健康管理や休息を確保することが、営業の継続と店舗経営の持続性を確保する上で重要です。

大量仕入れができないため、仕入れが割高になる

小さな飲食店では、大規模なチェーン店や大量仕入れを行うことが難しいため、仕入れコストが割高になることがあります。

仕入れの際は一般的に、大量仕入れを行うことで単価が下がるため、大規模な飲食店やチェーン店はメーカーや卸売業者から割引を受けることが可能です。

しかし、小規模な飲食店では仕入れ量が少ないため、卸売業者からの割引率が低く、仕入れ単価が上昇する傾向があります。

仕入れ値を安くするためには以下のような対策を行うのがおすすめです。

  • 卸売業者に交渉してみる
  • 同業者や近隣の小規模飲食店などと連携し、共同で食材の仕入れる
  • 地元の生産者や農家から直接仕入れる
  • コストが抑えられる代替品を探し続ける

これらの対策を組み合わせることで、小規模な飲食店でも仕入れコストの割高化を抑え、効率的な経営を実現することができるでしょう。

満席でも営業できるように工夫しておく

小さな飲食店の店舗営業をする場合、収容人数が少ないため、一般的な飲食店に比べて満席になりやすくなります。

一見満席だと営業の調子がいいように思えますが、実はそうではありません。

満席になると顧客の入れ替わりが少なくなるため、回転率が低下し、売上の増加を妨げることがあります。満席状態が続くと、新たな顧客を受け入れることが難しくなり、結果として収益性が低下する恐れがあります。

そのため、適切な席の配置や効率的なオペレーションを行うことで、顧客の受け入れと流れをスムーズにする工夫が必要です。

さらに満席時に長い待ち時間が発生すると、顧客満足度が下がりやすく、リピーターを失う可能性があります。

この問題を解決するためには、予約システムの導入や効果的な待ち時間の伝達、待ち時間にも楽しめるサービス提供など、顧客が快適に時間を過ごせる工夫が必要です。

ここでおすすめなのが、飲食店・レストラン向けの予約管理システム「トレタ予約台帳」です。

トレタの予約台帳は、予約管理をデジタルにすることで、待ち時間による顧客満足度の低下を抑えられるだけでなく、顧客の情報を接客に活用しておもてなしの強化につなげられます。

普段の業務に使うだけでお客さまの来店情報が自動的に蓄積されるので、来店回数や頻度はもちろん、注文履歴まで把握することができます。

結果としてリピーターの獲得に繋がり、売上の向上が期待できるでしょう。

まとめ|小さい飲食店の開業は一人でも始めやすいビジネス

今回は小さい飲食店の開業について解説しました。最後に結論となるポイントをまとめます。

小さい飲食店を開業する4つのメリット

  • 一人でも開業できる
  • 開業資金を抑えやすい
  • ランニングコストを抑えやすい
  • 顧客との距離が近い

小さな飲食店と相性の良い開業方法

  • シンプルでコンパクトな経営が可能な業態が小さな飲食店に適している。例えば以下のような業種。
    • 喫茶店・カフェ
    • コーヒースタンド
    • ベーカリー・パン屋
    • 専門店

とにかく小さく始めたいという方は「間借り店舗・ポップアップ」での開業がおすすめ

小さい飲食店の開業を成功させるコツ

  • コンセプトを綿密に設計をしておく
  • 会計知識を身に付けておく

小さい飲食店の開業で失敗しないための注意点

  • 資格・届出を必ず提出する
  • 体調管理の徹底が必要になる
  • 大量仕入れができないため、仕入れが割高になる
  • 満席でも営業できるように工夫しておく
    →飲食店・レストラン向けの予約管理システム「トレタ予約台帳」がおすすめ

飲食店は人気の業種である反面、廃業率が非常に高い業種です。そのため、コストを抑えながら開業することで、リスクを最小限に抑えることができます。

つまり小さい規模から飲食店を始めるには、非常に有効的な戦略であると言えるでしょう。
さらに経営を続け、売り上げを上げていくためには、開業前に入念な準備が必要です。

本記事で解説した、小さい飲食店の開業を成功させるコツ、予約管理システムを活用したおすすめの営業方法は、これから小さい飲食店を開業しようと考えている方には大いに役立つのではないでしょうか?

多くのリピータに愛されるお店を開業できることを願っています。