LINE公式アカウント

「飲食店の経営をしているが、今のままでは業務効率が悪いから少しでもラクをしたい」
「人手不足も売上の低下も割と深刻になってきたし、最近よく聞くDXで何とかしたい」
「何をしても店舗集客が上手くいかない、リピーターを増やしたい」

今までIT知識は皆無であってもLINEを自店舗でも活用してみたい、と考えている飲食店経営者の方は、おそらく上に書いたようなお悩みを持っているのではないでしょうか。

日本の人口の約7割弱が利用するSNSツールであるLINEは、LINE公式アカウントを上手く使えば売上をアップさせたり業務を効率化できたりします。

コロナ禍で特に飲食店の売上が低迷する中、集客ツールとして導入する企業も増えてきつつあります。
なぜならリピーターの存在が重要視される飲食店にとって、顧客と1対1でコミュニケーションが取れるLINEは相性が良いためです。

そこで今回は、リピーターを獲得するために必要不可欠な飲食店のLINE公式アカウントのメリットや活用して成功した事例、導入方法、また成功の秘訣まで詳しく解説します。

この記事を読めば「うちの店でもLINEを導入すべきかな?」という疑問が解決するので、今の店舗状況を改善したいと少しでも考えている方はぜひ最後までお読みください。

LINEに限らず飲食店の集客全般に関する内容については「飲食店の集客|すぐに実践できる8つのアイディア8と売上UPのコツ」を併せてご覧ください。

LINE公式アカウントとは

LINEの強みは他のSNSにはない気軽さにあります。携帯端末がスマートフォンに徐々に移行したことをきっかけに、利用者が徐々に増加しました。

最近では飲食店に限らずビジネスシーンで活用される場面も多くなってきており、そこで活用されているのがLINE公式アカウントです。

LINE公式アカウントはいわば通常のLINEのビジネス版で、個人間用のLINEは商用利用ができないのに対し、店舗/企業がビジネスに活用でき、専用の機能が使えることが特徴です。

例えば、クーポンの送付やチャット機能、ショップカードなど、店舗や企業が活用するシーンが想定される機能を多く揃えています。

LINE公式アカウントでできること

LINE公式アカウントには様々な機能がありますが、飲食店が利用するにあたってメリットを感じやすい主な4つの機能をご紹介します。

  1. タイムライン
  2. リッチメッセージ
  3. リッチメニュー
  4. クーポン

①タイムライン

タイムラインではテキストや画像で記事を作成して投稿できます。

ユーザーは投稿に「いいね」や「コメント」をつけられるので、店舗とユーザーとのコミュニケーションの場として効果的です。

また、共有された情報はLINE公式アカウントと友だちになっていないユーザーも見られるので、友だちの数以上の認知拡大が期待できるでしょう。

実施する場合は文面の作成、画像を貼り付けする場合は画像の用意、その他にはコメント機能を通じてコミュニケーションを直接取ることも可能です。

「いいね」や「コメント」への対応なども場合によっては非常に重要になってきます。

②リッチメッセージ

リッチメッセージは画像やテキスト情報を一つのビジュアルにまとめ、分かりやすい訴求ができる機能です。通常のテキストメッセージよりも高い誘導効果が見込めます。

こちらもタイムラインと同様、画像を用意する必要があります。

クリックしてもらいやすい文面やデザインを意識することが重要になるので、お店の人気メニューの写真を加工して作成する、など工夫も必要となってくるでしょう。

③リッチメニュー

リッチメニューはLINE公式アカウントのトークを訪れた際、画面下部のキーボード部分に大きく開くメニューです。

メニュー内をタップすると、外部サイトへの誘導や事前に設定したキーワードの送信などを促進できます。

画面を大きく占有するためユーザーの注意を引きやすいことから、こちらも工夫した見せ方が必要です。画像を独自で用意することで、わかりやすくお店の特徴を伝えられるといいでしょう。

④クーポン

クーポン機能ではLINE上で使用できるクーポンを作成できます。作成したクーポンはメッセージ・タイムライン・応答メッセージなどで配信・投稿が可能で、来店促進などに利用することもできます。

紙のクーポンと同じように利用できるため、今までチラシなどで配布していた飲食店はチラシの代わりにクーポン機能を活用してみても良いでしょう。

ただし、印刷にかかる時間やコストが浮く分、他と同様に画像やテキストの用意は必要となります。したがって、ある程度画像制作などに対する柔軟な対応が求められます。

また、クーポンの活用は集客や客単価アップなどメリットが多く、売上の増加に繋がりやすい施策のひとつです。
とくにリピーター獲得に効果が高いため、積極的に活用していきましょう。

クーポンの活用方法や成功事例などは「飲食店のクーポン戦略 | 集客効果を最大化する3つの方法などを解説」を併せてご覧ください。

LINE公式アカウント運用にかかる費用

LINE公式アカウントには無料の「コミュニケーションプラン」を含め、「ライトプラン」「スタンダードプラン」と、合計3つのプランが用意されています。
プランに応じて無料で送れるメッセージ数が異なり、コミュニケーションプラン(無料プラン)は200通のメッセージが送信可能です。(2023年7月時点)
まずは無料プランを利用し、運用スタイルが固まってからプラン変更を検討すると良いでしょう。

尚、カウントされるメッセージとカウントされないメッセージは下記の表のとおりです。

カウントされるメッセージカウントされないメッセージ
・メッセージ配信(絞り込み配信,ステップ配信含む)
・Messaging APIの「Push API」「Multicast API」「Broadcast API」「Narrowcast API」
・LINEチャットの送受信
・応答メッセージ
・AI応答メッセージ
・あいさつメッセージ
・Messaging APIの「Reply API」

LINE公式アカウントの料金プランについて詳しくは「LINE for Business|料金プラン」をご確認ください。

LINE公式アカウントの登録方法

画像引用:LINE for Business

LINE公式アカウントの特徴が把握できたら、さっそく登録してみましょう。
登録方法はPC、もしくはスマートフォンでおこないます。
すでにアカウントを登録済みの方は次の章にお進みください。

PCで登録する方法

  1. LINE公式アカウント作成ページにアクセス
  2. 「LINE公式アカウントをはじめる」ボタンをクリック
  3. 現在使用している個人のLINEアカウントもしくはメールアドレスを登録

スマートフォンで登録する方法

  1. アプリストアから「LINE公式アカウント」のアプリをダウンロード
  2. アプリを起動して「LINEアプリで登録・ログイン」、または「メールアドレスで登録・ログイン」を選択
  3. 現在使用している個人のLINEアカウントもしくはメールアドレスを登録

あとはどちらも管理画面(LINE Official Account Manager)にログインし、基本情報やプロフィールを設定すれば登録は完了です。

LINE公式アカウントには「認証済アカウント」と「未認証アカウント」がありますが、店舗で運用する場合は認証済みアカウントを取得するのが一般的です。

認証済みアカウントを取得すると、ビジネス運用に有利な下記の機能が使えます。

・認証済アカウントのバッジ(青色)が付与される
・LINEアプリ内の検索結果に表示される
・キャラクター入り友だち集め用ポスターデータが無料でダウンロードできる
・有料ノベルティが購入できる
・LINEの関連サービスにクーポンを表示できる
・「友だち追加広告」が利用できる
・支払い方法がクレジットカードに加えて請求書決済が選択可能になる

例外として、検索結果に表示されたくない紹介制のお店や、クローズドなコミュニティとして運用する場合は、認証済みアカウントより未認証アカウントが向いています。
通常は認証済みアカウントの運用で問題ありませんが、お店のスタイルや運用目的に応じて選択すると良いでしょう。

飲食店がLINE公式アカウントを使う3つのメリット

それでは、飲食店がLINE公式アカウントを使うとどんなメリットがあるのでしょうか。
ここでは以下3つのメリットについて詳しく見ていきましょう。

  1. SNSの中では一番ユーザーが多く開封率が高い
  2. ターゲットを分けてメッセージの配信ができて効果的
  3. 使える機能が多種多様

どれも重要なメリットなので、把握して自店舗の導入の検討材料にしてみてください。

1. SNSの中では一番ユーザーが多く開封率が高い

LINEの調査によれば、公式アカウントから届いたメッセージをその日のうちに開封するユーザーは約8割とのことです。ユーザーがメッセージを開封して読んでくれる確率が高いため、効果的に自店舗の情報を届けられます。

ちなみに受け取ってすぐに開封するユーザーは約2割と少なめですが、その日のうちに読んでくれるだけでも他のSNSより即効性が高いので、導入する価値は充分にあるといえるでしょう。

2. ターゲットを分けてメッセージの配信ができて効果的

LINE公式アカウントでは、友だち登録してくれたユーザーを性別や年齢などのターゲット属性によって、送るメッセージを分けられます。ターゲットの特性に合わせてメッセージやクーポンを配信できるのです。

このため、不特定多数に無差別に同じ内容を送るよりも、より効果的な店舗集客ができます。

3. 使える機能が多種多様

リッチメニューやクーポンをはじめとして、飲食店のマーケティングに効果的な機能がたくさん揃っていることも強みです。

普通の個人LINEと同様に公式アカウントでも1対1のやり取りができるので、「お店に聞きたいことがあるけど電話だとちょっと……」といったニーズに応えられます。

また、ショップカード機能もあります。ショップカードはよくあるポイントカードと同じで、LINE公式アカウントで管理できます。うまく活用することで紙のポイントカードを用意する印刷費などのコストも省けるでしょう。

飲食店がLINE公式アカウントを使う際の注意点

メリットが多くあるとはいえ、公式アカウントを運用する際には注意点もあります。

注意点を把握しておくことで失敗しない運用ができるようになるので、きちんと把握しておきましょう。

注意点は主に以下の2つです。

  1. まずは登録までしてもらわないといけない
  2. メッセージの送信回数に制限がある

1. まずは登録までしてもらわないといけない

LINEを使ってお客様を店舗に呼び込もうとするにも、まずはLINEの友だち登録をしてもらわなければいけません。なかなかこのハードルが高い、と思われる方も多いかもしれませんが、さまざまな工夫によって友だち登録をしてもらえる確率は高くなります。

例えば、LINE友だち登録をしてくれたらドリンク1杯無料サービスであったり、お会計が10%オフになったりなど、自店舗に来てくれるお客様のニーズに合わせて施策を考えてみるといいでしょう。

2. メッセージの送信回数に制限がある

LINE公式アカウントは基本的に無料で利用できますが、無料の場合だとメッセージを配信できる回数に上限があります。

そのため「やっぱりこっちの情報を届ければよかった」「もう一回配信し直したい」などを思ったときに上限が来ていると、潜在顧客を手放すリスクもあるというわけです。

これを防ぐためには有料プランにする必要がありますが、有料プランにする以外にも、ターゲットを決めて集中的に配信するなど精度の高いマーケティングをするやり方もあります。

【機能編】LINE公式アカウントを活用した飲食店の事例

実際に、LINE公式アカウントの便利な機能を使ってリピーターの獲得や、集客の促進を行っている事例をいくつかご紹介します。

ケース①リッチメッセージ

リッチメッセージはテキストでの案内はせず、あえて画像のみで訴求します。簡潔で分かりやすい訴求が可能になり、通常のテキストメッセージよりも高い誘導効果が見込めます。

何がどの程度安くなるのか、メニューの写真や金額をわかりやすく記載することが大きなポイントです。

ケース②メニュー紹介・イベント告知

お店が推したいメニューに魅力的な写真を使うことで、関心を引きつけ、来店意欲を促進します。

季節ごとの新作のご案内なども手軽にできるのが特徴です。他にも、テイクアウトやイベントなどの告知も写真と合わせて配信できるため、印象に残りやすいメリットがあります。

ケース③クーポン配信

「LINEの友だち登録をしたらプレゼント!」や、「アンケートに回答いただけたら◯◯円引き」といった見せ方をしてみましょう。来店だけでなくLINEの友だち登録やお客様のアンケート回答といった、お店にとってメリットのある促進を行うことも可能です。

また、ゲーム感覚でクーポンを配布するケースもあるようです。ただし、これはLINEの機能とは別に、専用のページを作成する必要があります。

【企業編】LINE公式アカウントを活用した飲食店の成功事例

飲食店が実際にLINE公式アカウントを利用して成功した事例もあるので、以下では3つの成功事例をLINE for Business公式サイトから紹介します。

他社の実例を知ることで自社に重ね合わせられるため、是非参考にしてください。

お得なキャンペーンやクーポンなどの配信で若者層を獲得|BOTEJYU GROUP ホールディングス株式会社

国内・海外を問わず約100店舗展開しているお好み焼き屋「ぼてぢゅう」では、2017年10月にLINE公式アカウントを開設してクーポン施策を実施し、友だち人数が49万人を突破しました。

具体的な施策としては月に2回、ユーザーの生活スタイルに合わせてお得なキャンペーンやクーポンなどのメッセージを配信したとのことです。コロナ禍でも開店した新店舗では72件のクーポン利用があり、きちんとした効果が見られています。

顧客との直接のコミュニケーションによってテイクアウト率倍増|長沼精肉店


埼玉県にある地域密着型の精肉店「長沼精肉店」では、ユーザーと店舗の双方向型コミュニケーションを目的として2017年12月にLINE公式アカウントを開設しました。

店内のお客様に声がけをしたりWebサイトを利用したりして友だち登録の促進に力を入れ、3年で2600人もの友だちを獲得したそうです。

ショップカードの利用やECサイトで使えるクーポンの配布、テイクアウトに関するメッセージの配信などによって上記を達成。また、「長沼精肉店に聞きたいこと」というテーマでユーザーに質問を投げかけ、ーザーからの直接の声を集めて店舗改善に役立てることもしたそうです。

ショップカードを作り、ユーザーに即座に返信することで売上倍増|THE GRUB

東京都渋谷区にあるビアパブ「THE GRUB」では、2020年4月にコロナの影響を受けたことからLINE公式アカウントを開設。人と人との関係が薄くなってしまったことから危機感を覚えた結果、材料費や人件費などのコストを約5%カットすることに成功したようです。

ビラ配りやお店の看板にLINE友だち追加を呼びかけたり、「行きつけのお店」になるためにショップカードを中心に利用したりして、お客様との仲を深めることも実現しました。

LINE公式アカウントを使った店舗集客のポイント

LINE公式アカウントの様々な機能を活用すれば、集客に役立ちます。無料で始めることができるため、まだLINE公式アカウントを開設していない方は、まずはアカウントを開設してみましょう。

ですが、開設はあくまでスタート地点。

実際に開設、運用をしていくには大きく分けて2つのポイントをしっかり押さえることが重要です。

  1. 友だち登録を増やす
  2. 効果的な配信をおこなう

1.友だち登録を増やす

当たり前ですが、情報の配信先が居なければ意味がありません。アカウントを作ったら、まずはお店のLINE公式アカウントをお客様に知ってもらい、そして積極的に友だち登録を促進していきましょう。

例えば・・・

ご来店のお客様に、その場でLINEの友だち登録をしてくれたらクーポンが貰える、当日会計◯%OFF、といった特典を用意すると、友だち登録のハードルが下がり登録がスムーズになるかもしれません。

2.効果的な配信をおこなう

とりあえず配信をする、ではなく、きちんと「何をどのように配信するか」を検証しながら実施することが重要です。

例えば・・・

配信するクーポンの画像の見せ方や文章一つでも、お客様の来店につながるかが左右されることもあります。

LINE公式アカウントは飲食店のリピーターづくりに最適

これまでLINE公式アカウントの特徴や機能、成功事例について解説してきました。
改めて振り返ると、飲食店のリピーターづくりに最適であることが分かります。

友だち登録のプレゼントは「1ドリンク無料」や「全品10%引き」などにすれば、わざわざプレゼント用に商品を用意する必要がないためロスがでません。
また、テキストや音声でのやり取りが可能なため、お客様との関係性の構築に役立ちます。

さらにLINEからの予約受付に対応すれば、お店のホームページやグルメサイトなどを経由する必要がなくなり、顧客の手間が省けるため予約数の増加が見込めるでしょう。

飲食店にとってのリピーターの重要性や獲得方法については「飲食店のリピーター獲得6選|プロが教える繁盛店を作るコツとは」を併せてご覧ください。

LINE公式アカウントはECサイトの売上向上に役立つ

ECに取り組んでいても、予想に反して売上があがらない場合、LINE公式アカウントの活用が問題解決につながるケースもあります。
商品の価値が高いことを前提とすると、ECで売上があからない主な理由は、お店や商品の存在や価値、魅力が消費者に伝わっていないためです。

それらの特徴をSNSでアピールをしていても、多くの情報に埋もれてしまい、実際に商品を購入する層に情報が届いていない可能性があります。

既存客へのメルマガやダイレクトメールは情報の伝達手段として有効ですが、開封率があまり高くないため、やはり情報が伝わりにくいと言わざるを得ません。
しかしLINEは日常的に利用したいるユーザーが多いことから開封率が高く、商品の魅力を伝える手段として優れており、ECの集客手段としても最適です。

LINE公式アカウントの機能「リッチメニュー」を複数設定し、商品の販売ページに加え、活用方法や料理の実演動画などへのリンクを設置すれば顧客満足度が向上し、売上にも良い影響をもたらすでしょう。

飲食店のECを成功させるためのヒントや成功事例については「飲食店がECで成功するためには?コツやデメリット、成功事例を解説」を併せてご覧ください。

テイクアウトやデリバリーの受付にも活用できる

LINEをデリバリーやテイクアウトの受付に活用すれば、Uber Eatsや出前館などの宅配サービスへ支払う手数料を軽減できます。

そもそも宅配サービスは手数料が高いため、利益を確保するのは困難です。しかしLINEを活用し、直接お客様に販売すれば手数料はかかりません。

とはいえ、Uber Eatsや出前館などの集客力は強いため、併用することをおすすめします。自店でもデリバリーやテイクアウトに取り組んでいることをアピールし、徐々に自店のシステムへシフトしていくのが理想的です。

テイクアウトの始め方や成功のコツに関しては「飲食店のテイクアウト入門 | 始め方や成功のコツなどを紹介」を併せてご覧ください。

LINE公式アカウントの友だちを増やす方法

これまでLINE公式アカウントがいかに飲食店にとって有益かを解説してきましたが、肝心の「友だち」が少数では高い効果を発揮できません。
そこでここでは、LINE公式アカウントの友だちを増やす方法を4つ紹介します。

①店頭POPや掲示物による告知とスタッフからの声がけ
テーブルやカウンター、レジ等にLINE公式アカウントの登録を促すPOPや、壁や窓にポスターなどを設置します。
それらに友だち登録ができるQRコードを記載し、スタッフがオーダーを聞くタイミングや会計時に声かけをすれば一定の効果が期待できます。

さらに「1ドリンクサービス」のような特典をつければ、より多くの登録者が得られるでしょう。

②お店のサイト・メルマガで登録を促す
お店のサイトがある場合は、トップページの目立つ場所にLINE公式アカウントを運営していることをアピールし、友だち登録がしやすい導線を作っておきましょう。

またメルマガを配信している場合は、LINE公式アカウントで最新情報やお得なイベント情報を発信していることなどを記載し、友だち登録を促すと高い登録率が期待できます。

③友だち登録用のクーポンを配布する
「友だち登録をしてくれたら利用できるクーポン」を用意すれば、クーポンがないケースと比べて登録率は劇的に上昇します。
登録した顧客がクーポン内容に満足すれば、SNSで拡散したり、友人等に進めてくれたりすることも多いため、登録数を一気に増やしたい場合に有効な方法です。

ただしクーポン目当ての方も登録するため、コアなファンの獲得方法としては向いていませんが、友だちが多ければお店に対する信頼性が上がりやすいといったメリットは享受できます。

④トレタのLINE通知連携を活用する
こちらはトレタを利用しているお店にしか使えない方法ですが、便利な方法なので紹介します。
LINE通知連携とは、飲食店の予約をおこなったお客様に対して、お客様とLINEで友だちになっていなくても予約完了や前日確認などの各種通知メッセージを配信できるサービスです。

トレタのLINE通知連携を活用することで、予約時に通知したメッセージをきっかけにお店のLINE公式アカウントの友だち登録も促せます。

友だちを増やすほか、友だちを増やしたあとに何をすれば良いかは「友だちを増やしたら何をすべき?LINE公式アカウントの友だちを増やす方法と、増やしたあとにできること」を併せてご覧ください。

まとめ|LINE公式アカウント活用してリピーターを増やし、自社集客を実現しよう!

今回は飲食店がLINE公式アカウントを使うことによって得られるメリットや成功事例を中心に紹介しました。なかなか難しいイメージを持ってしまうかもしれませんが、コツとやり方を掴めば誰でも店舗集客を見込めます。


人手不足や売り上げ低迷に悩む店舗にこそ導入を検討したいLINE公式アカウント、まだ取り入れていない飲食店様はこの機会にぜひ導入を検討してみてください。